こんにちは、かずまです!
最近母親に言われたことは「あんた、育毛しな」です!
武蔵小山に、里親カフェという猫カフェがあると聞いて秒で行ってきました!
ご主人のお話も聞けて、とっても素敵なところだったのでシェアします。
今日は緩めの投稿ですが、多くの人に知って欲しいので、見て欲しいです( ^ω^ )
できればシェアもしてください笑
さて到着
でデーン
外観はこんな感じです。大通りに面しているので、比較的見つけやすいです。
里谷カフェという看板とガラス越しに猫ちゃんがたくさん見える建物が印象的です。
入店
入ってみると、募金箱があります。
実はこの店、カフェと言ってもドリンクやメニューはなく、無料で入店できるのです。
ただその代わり任意で募金してねって感じです。
平日の昼間に行ったので、僕の他にお客さんはいませんでした。
そして、ちょうどご飯タイムの後だったのか、みんなスヤスヤと寝ていました。
猫がいっぱいです。
僕1人に対して猫が16匹です。
ここは猫の楽園かと思いました。
入って見て思ったことは、臭くない。
というか、匂いはほぼしなかったです。とってものんびりできちゃう感じでした。
このように、座れる場所がいくつも用意されています。
椅子ではないので、猫ちゃんとの距離が近く保てるようになっています。
なでなで( ´∀`)
ちょっと嫌がられていますw
なんと声をかけていいのか分からず、僕は猫に対してもコミュ障だったのかと凹みました。
めげずに他の子に近づいてみると天使が現れました。
もう布団を触ってるようにしか見えませんw
伸びてる!
おもちゃもあって猫ちゃんたちと戯れることができます!
僕が行った時はたまたま体調の悪い子がいるということで、おもちゃは禁止でした笑
ネコファーストなので仕方ないですね。
猫を撫でている間、ご主人に色々お話を聞くことができました。
なんとこの里親カフェは一人でやっているそうです。
始めたきっかけは7年前の東日本大震災。復興ボランティアに参加している中で、動物たちの置かれている環境に疑問を持ったのだとか。
熱いお話なので、是非その辺は直接聞いて見て欲しいかなと思います。
この活動をしていく中で、なかなか理解されないことも多いそうなので、多くの人に理解してもらえるような社会を作ることが僕たちの役割なのかなと思いました。
そして里親カフェという名前の通り、ここでは気に入った子がいたら里親になることができます。
ペットショップで買うだけでなく、里親になるという選択肢を多くの人が知ることができれば、不幸な子たちは減っていきます。
この子たちがどうか新たな家族と巡り会いますように。
[box class=”blue_box” title=”まとめ”]
コメント
[…] […]